【仙台ふららん】あったらよかった!大正〜昭和初期の失われた建築を歩く

    • ■開催日時
      2025年03月30日 09:50
    • ■集合場所
      勾当台公園 ※地下鉄勾当台公園駅(「北出口2」地上付近)
    • ■定員
      15名様 (最少催行人数 8名)
  • 参加費2,500円(2273円+消費税227円)

    プランを予約する

★今は無き仙台の名建築をたどる大人気シリーズ第2弾!★

東北最大の都市である仙台市には、過去の時代にも素晴らしい建築物がたくさんありました。
しかし、戦災や目まぐるしい都市更新によって、現存するものがほとんどないため、どんな建物だったのかは写真を見ながら「想像する」しかありません。
本シリーズは、これら失われた過去の素晴らしい建築物の姿を、専門家による解説と過去の画像を手掛かりにして一緒にイメージするツアーです。

仙台は、古い建物を残す文化が乏しいとよく言われます。
それも仙台という都市の特徴ととらえてみると、そこには過去の建築が想像上の博物館のように立ち現れてきます。いっぽうで、参加者の皆さんに貴重な建築物あるいは都市景観の保存についても考えを巡らせてもらえたらと思います。

第2回目の今回は、大正~昭和期に建てられた建築物の跡地をめぐります(一部、現存する建物もあり※ただし外観のみ)。
第1回目と歩くエリアはあまり変わりませんが、時代が違うことで見えてくる景色が変わる面白さにも注目してください。

※仙台市内中心部約3km程度の道を歩きます。途中休憩を挟みますが、原則、座って休める箇所はありませんので、ご留意の上お申込みください。

(注)新型コロナウィルス感染症は5類に移行いたしましたが、体調が悪い場合はご参加を控えていただくようお願いいたします。

旅行種別
名称 【仙台ふららん】あったらよかった!大正〜昭和初期の失われた建築を歩く
出発日 2025年03月30日
開催時間 10:00〜12:00
旅行代金 2,500円(2273円+消費税227円)
定員 15名様 (最少催行人数 8名)
添乗員
料金に含まれるもの講師料、保険料、資料代
料金に含まれないもの集合・解散場所までの交通費、その他個人的費用
集合時間09:50
集合場所 勾当台公園 ※地下鉄勾当台公園駅(「北出口2」地上付近)
行程 勾当台公園(集合)→ 錦町公園 → 一番町 → 芭蕉の辻 → 東北大学片平キャンパス(解散)
※仙台市中心部3㎞程度です

<訪ねる建築跡地(予定)> ★は現存する建物です(外観のみ見学)
仙台市役所、宮城県図書館、物産陳列所、宮城県庁、仙台警察署(昭和3年/国分町から移転後のもの)、斉藤報恩館、市立病院、明治生命仙台支店、カルトン食堂、★大東京火災海上保険仙台支店、文化キネマ、日本生命仙台支店、控訴裁判所、★東北帝大理学部生物学科(現放送大学)、★本多記念館(東北大学 金属材料研究所内)

集合場所 最寄り駅:地下鉄南北線「勾当台公園」
解散場所 最寄り駅:地下鉄東西線「青葉通一番町」、JR仙石線「あおば通」

※都合により、一部内容が変更になる場合があります
お申込み期間~2025年03月28日(金)
支払方法当日現金、クレジット決済
キャンセル料について開催日3日前0:00~前日のキャンセル=参加費の50%
開催日当日のキャンセル、または無連絡不参加=参加費の100%
※電話でのキャンセルは当事務局の営業日、営業時間内に申し出いただいた日を基準とします。
※代わりに参加できる方がおられる場合、キャンセル料は不要です。その旨をご連絡ください。
注意事項※行程は事情により変更となる場合がございます。
※定員に渡し次第募集を締め切らせていただきます。
※必ず事前にお申込の上、ご参加ください。
※お申込の際にいただいた個人情報は、旅行手配の手続きに必要な範囲内で利用させていただくほか、当社が旅行や各種ご案内等に使用させていただく場合がございます。
※開催日3日前からのキャンセルは、キャンセル料が発生しますのでご注意ください。

プラン予約はこちらから

プランを予約する

募集中プラン

プラン一覧はこちら

まずはお気軽にお問い合わせください!
アクティビティお問い合わせ

022-748-6230

[受付時間]9:00〜17:00(祝日除く)