過去のアクティビティプラン
-
- 出発日 2/4(日)
- ガイド: 愛島もりあげ隊の皆さん
【仙台ふららん】屈指の文化遺産集中区・名取愛島(めでしま)へ行こう! その4・北...
★太平洋が見える見晴らし良い古の道・東街道に中世への想いを馳せる★
40数カ所の遺跡群、 山際の古い街道沿いに残された名所旧跡や石碑、 歴史ある神社やお寺・お堂など、愛島は文化遺産の集中す... -
- 出発日 1/27(土)
- ガイド: 湯⽬ 吏吉也さん
⽇本遺産「政宗が育んだ“伊達”な⽂化」イベント 東北くらし藝術講座オンライ ン−...
★伊達政宗が育んだ文化、仙台箪笥の魅力を学ぶ★
仙台箪笥は江⼾末期から宮城県仙台市を中⼼に製造され、国指定の伝統的⼯芸品であり、文化庁認定の⽇本遺産「政宗が育んだ“伊達... -
- 出発日 12/17(日)
- ガイド: (株)武田の笹かまぼこ様
【企業・工場見学】新商品開発ってどう進めるの?笹かまぼこ会社四代目・武田社長にき...
★伝統ある商品を、企業連携で新商品開発につなげる★
海洋環境の変化、コロナ禍の影響など、水産加工の業界にも困難がふりかかりました。武田のささかまぼこの武田社長は、地域内での... -
- 出発日 11/23(木)
- ガイド: 御銅師 田中 善さん
★仙台に根付くあかがね(銅)⽂化を御銅師から学ぶ★
仙台で420年以上の歴史を持つあかがね(銅)文化、仙台で生まれ継承・発展してきた銅細工「仙臺銅壺」の基礎や魅力について学... -
- 出発日 11/19(日)
- ガイド: いってみっぺ秋保の皆さん
【仙台ふららん】城下からつながる峠道、女人禁制の修験の山・・・秋保郷の入口に残る...
★峠を越えた旅人が最初に出会う秋保郷の景色を体感しに「いってみっぺ秋保」!!★
仙台の奥座敷・秋保は東西に長く、エリアによって様々な魅力にあふれています。 長年、秋保地域の魅力を掘り起こ... -
- 出発日 11/5(日)
- ガイド: 村上英寛さん(四ツ谷用水案内人)
【仙台ふららん】仙臺城下水跡めぐり ~四ツ谷用水(まちあるき)編~
★まちを潤し杜の都の礎となった四ツ谷用水の魅力にせまる!★
四ツ谷用水の現地ガイド・座学等の活動を行う『四ツ谷用水案内人』村上英寛氏のガイドによる、仙臺城下の水跡をめぐるシリーズ第...