過去のアクティビティプラン
-
- 出発日 3/12(日)
- ガイド: カカズタカオさん(宮城スリバチ学会・水準点マニア)
【仙台ふららん】まちなか絶景ポイント!八木山坂道歩きⅡ~弥生町・青山・大塒町編~...
★階段・抜け道・ 地形マニア悶絶の住宅街探訪★
地形や郷土の歴史などを楽しむ団体「宮城スリバチ学会」の会員であり、無類の水準点マニアであるカカズタカオ氏のガイドで歩く「... -
- 出発日 3/12(日)
- ガイド: 佐藤正実さん
【震災の学びと未来への体験】蒲生にそびえる3,000mm級の日本一低い山・日和山...
★震災遺構・旧荒浜小学校での学びと未来につながる低山登山体験★
東日本大震災以降、整備が続く仙台市沿岸部の旧中野・蒲生地区。ここには、日本一低い山「日和山」があります。 ... -
- 出発日 3/11(土)
- ガイド: 石巻専修大生
★~地域で学び感じたことを踏まえ、石巻の「今」を学生たちがお届けします~★
3月11日に石巻で開催される「竹こもれびナイト」の一環で、石巻専修大学庄子ゼミの学生さんたちが、石巻のまちあるきを企画し... -
- 出発日 2/27(月)
- ガイド: ミノリフーズ株式会社様
【工場見学にいってみよう】石巻からこだわりの商品を!ミノリフーズ渋田社長に聞く「...
★おとなだって工場見学したい!素材にこだわった商品づくりと、プラス思考のひとづくり★
石巻で事業を展開するミノリフーズ株式会社は、魚の一大産地である地域の強みを活かして創業され、東日本大震災、コロナ禍を乗り... -
- 出発日 2/26(日)
- ガイド: 厚綿広至さん
【仙台ふららん】地形・歴史の魅力が満載!アンコールに応えて再実施・坂と境の南光台...
★昭和30年代に造成された住宅地に潜む地形と歴史の面白さ大発見★
藩政時代は仙台藩の御林として狩場でもあった南光台。高度経済成長期、住宅難解消のために山林を切り崩して宅地造成されたエリア... -
- 出発日 2/21(火)
- ガイド: (株)武田の笹かまぼこ様
【工場見学にいってみよう】武田の笹かまぼこ四代目・武田社長が語る、「伝統の技と革...
★おとなだって工場見学したい!身近すぎる笹かまぼこ、材料から製品まで、衛生管理と技術を知ろう★
かまぼこの材料はどこからやってくるの?いつも材料は潤沢にあるの?つくっている工場にはどんな秘密があるのだろう?海洋環境の...